スロービジネス講座に参加された方からの感想

3月13日スロービジネス講座に参加された方からの感想が届きましたので、一部抜粋して掲載します。

  • フェアトレードが生産者を助けるだけでなく、自然を守ることまで考えておられること、有機工業の斬新なアイデアなど、話を聞きながら、これからますますスローライフが広がっていくことを実感しました。
  • 無垢な目線で世の中を見つめると、たくさんの問題が見えてきます。それに対して、場合によっては反対しなければならないこともあるでしょうが、それを楽しくかつ有効にやっていく方法を考えていきたいと思います。そういう意味で中村さんのやっておられる活動は大変刺激的です。
  • ナマケモノ倶楽部には入ろうと思っていますが、スロースクールの方は来年度考えます。
  • スローライフ、「命を大切にする事」「今を生きる」この言葉が心に残りました。物(命)を大切にしない消費する事が美徳の様に思われている現代の状況。そして、今を大事に余裕を持って生きることができていない。生き急いでる様な現代のライフスタイルが変わっていけば良いと思っています。
    人間として大切な事ですね。コーヒー飲ませていただきます。
  • 前から知っていたナマケモノ倶楽部の活動ですが、なかなかどういう団体か分からず、入るのをしぶっていましたが、今日聞いて入ろうと思いました。もう少しナマケモノ倶楽部の運営を聞きたかったです。
  • 日本列島改造論は、みごとに成功しちゃったわけですね。たった一代の総理大臣の破壊力が、そこまですごかったとは・・・・。麻薬のような魅力とあやしさと洗脳力と中毒性で、続いてきたファーストライフ・ファーストビジネスから、いかに目覚めよく、さめちゃうかということなんでしょうかね。
  • 今日の講座がすばらしかったのは、中村さんの「考え」がどういう経過を経てきたかということをお話しいただけたことです。具体的な運動・意義・目的は調べればわかること。「思い」「考え」が、ご本人からきけてうれしい!
  • 「消費者」ってことば、ちょっとヒトをバカにしてません?けし、ついやすもの、とは・・・・。いかにも浪費してる感じ。たとえば、減価償却の「償却者」ってのはどうでしょう。却(しりぞきたるを)償(つぐなう)もの、なんてね。ダムの話も、割りばしの話も、要は形を変えた植民地ですね!
  • スローライフがNHKや民放で取りあげられて番組になったのは全然知りませんでした。もう少し見てみたかったような・・・(笑)今日は中村さんがどんな人なのか、実際に見てみたくて(?!)出席しました。おもしろかったです。
  • とてもわかりやすかったです。ドップリつかっている消費生活を反省することばかりでした。少しづつ自分でやれることをやっていって、他の国の人の生活をおかさないようにしていこうと思います。(自分の生活も豊かに)
  • すいとう、ぜんまいのひげそり、焙煎器、非電化製品・・・すてきな気がします。スローライフ(スロービジネス)が、概念で終わらず、すごくやれそうな気がしてきます。がまんじゃないんだ!ってエールを感じました。
  • フェアトレードは想像力だ!と感じました。コーヒーを飲むのに、その豆をつくった人のことをまったく気にしなくなったこと、その想像力のなさをまず恥じて、この世のありとあらゆるモノは、すべて「ヒト」(誰か)がつくったんだ(やったんだ)。その人って誰、どんなんだろう、どんな思いを持っているだろうと「思い」をめぐらしながら暮らしていくことが、きょうはちゃんと自分のこととして実感できました。感謝です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次