2017年– date –
-
トセパンが「ヨーロッパ・マイクロファイナンス 賞 2017」を受賞
【トセパン協同組合の金融機関(銀行)トセパントミンが ヨーロッパ マイクロファイナンス アワード2017を受賞】 森林農法によって、森を守りながら有機コーヒー栽... -
トセパン協同組合に初の女性リーダー誕生!
トセパンコーヒーやハチドリコーヒー、カフェインレスコーヒーでお馴染みのトセパン協同組合が設立40周年を迎えた2017年、トセパンの歴史で初めて女性の代表が誕生しま... -
第1回オーガニックコーヒー手煎り焙煎選手権大会
今年、ウインドファームは創業30周年を迎えることができました。私のようなナマケモノで、いい加減な社長を抱える会社がよく30年も続いたものです。有機栽培に取り... -
30年を振り返って:サンパウロ新聞 1998年 有機農法に携わる人々
ウインドファームの創立30年を振り返って(その1) 有機農法に携わる人々(前篇)(1998年11月サンパウロ新聞)より抜粋 農薬や有害化学物質などによる環境汚染、... -
カタログハウス「ダーウィン」2017年3月号に掲載されました。
株式会社カタログハウス発行の「ダーウィン」で、弊社のフェアトレード有機栽培ドリップバッグコーヒーが取り上げられました。 今号の厳選の新商品18点のうちの1つとし... -
「大人の人に伝えたいこと」 小学6年生 鷲野天音
福島原発事故前の2010年に、小学6年生の鷲野天音君が書いた「大人の人に伝えたいこと」 ◆「大人の人に伝えたいこと」 小学6年生 鷲野天音 僕が住んでいる愛媛県には... -
世界富豪トップ8人の資産が、貧困層36億人分と同じ
「フェアトレード」といわれる仕事を30年やってきて、最も衝撃を受けた記事を目にしました。それは、2016年のデータを集計したもので、「世界で最も裕福な8人の資産の...
1