2011年6月– date –
-
脱原発学習会
先日、福岡市内で開催された、グリーンコープ生協の脱原発学習会の講師として、代表の中村がお話させていただきました。みなさん、大変熱心にメモをとっていらっしゃい... -
福井県内の原発再稼動 隣接する京都府の了解が必要
関西電力は23日、福井県内の原発再稼動について、隣接する京都府の了解が必要とする安全協定の締結について、府と協議する考えを表明した。隣接自治体で初めての安全協... -
官房長官 地元同意ない原発再稼働困難 (NHKニュース)
官房長官 地元同意ない再稼働困難 (NHKニュース) 6月23日 14時43分 枝野官房長官は共産党の志位委員長と会談し、地元自治体の同意が得られなければ、定期点検で停... -
山下俊一氏を福島県放射線リスク・アドバイザー等から解任する署名
「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」が呼びかけている県民署名のお知らせです。福島県民の方、ぜひご協力ください。 署名は「紙」でも「ネット」でも出来ま... -
チェルノブイリから学ぶ 被曝した子どもたちの放射能対策
チェルノブイリの真実を伝える本 『チェルノブイリ 大惨事が人と環境に与えた影響』 の中から被ばくした子どもたちの放射能対策のヒントになる部分を抜き出してみまし... -
「チェルノブイリ・百万人の犠牲者」 皆に見てほしい動画
「チェルノブイリ・百万人の犠牲者」(動画) (インタビュー収録 2011年3月5日) https://www.youtube.com/watch?v=Oc72kT_gFNQ 「書き起こし」から抜粋 ようこそ、司... -
チェルノブイリ事故23年後の健康と環境への影響
◆『チェルノブイリ 大惨事が人と環境に与えた影響』から抜粋 (筆頭著者アレクセイ・V・ヤブロコフ博士) 15. チェルノブイリ事故23年後の健康と環境への影響から抜粋... -
『福島☆はっぴーあいらんど☆新聞』発行♪
友人たちが、素敵な新聞を発行してくれました。私もメッセージを書きました。 6月29日は、福島県伊達市・ふるさと会館のイベントにも参加します。 ★第三部 開場18:00... -
5年前に皆で書いた脱原発宣言 坂本龍一さん「黙っていられなくて」
キャンドルナイトの夜に 5年前のメッセージをふりかえってみたい 「ナマケモノ流・脱原発宣言」 チェルノブイリから20年、世界が脱原発への道を模索する中、日本はそ... -
映画「幸せの経済学」から学ぶ 3.11以後の新しい生き方
地球の子ども新聞 2011年5月号 No.125 解説版 映画「幸せの経済学」から学ぶ新しい生き方 3.11以後の新しい生き方 3.11以後、私の住む九州に若い人たちや親... -
萱野茂さん「原発は天に向かって唾を吐くようなことだ」
文化人類学者で、100万人のキャンドルナイト呼びかけ人代表でもある辻信一さんが注目されています。その辻さんが2006年5月に書いた脱原発の想いを今、読み返し... -
チェルノブイリ原発事故による影響を過小評価した罪を問う裁判
仏放射線防護中央局元局長の裁判が開始 (IRIBラジオ 4月7日) フランス放射線防護中央局の元局長で、パリ大学教授のピエール・ペルラン被告に対する裁判が、パリ高等...