『再処理工場の放射能による海産物、農産物汚染に関するアンケートのお願い』
皆さんこんにちは。中村隆市(スロービジネススクール校長/ナマケモノ倶楽部世話人/ウインドファーム代表)です。
有機農産物の産直事業などを通して、食の安全を保つ活動に30年ほど関わり、チェルノブイリ原発事故被害者の医療支援活動に16年関わってきた者として、できるだけ多くの皆さんに「放射能汚染食品」の問題に目を向けていただきたいという思いで、この手紙を書いています。
今、食の安全を揺るがす大問題が進行しようとしています。それは、原発で使用された核燃料の「再処理」という問題です。再処理とは、原発から出る使用済み核燃料からプルトニウムやウランを取り出し、もう一度燃料として使おうとするものですが、その作業の過程で大量の放射能が海や大気に放出されます。
その再処理工場(青森県六ヶ所村)の稼動を青森県政は許可しようとしています。これが許可され、再処理工場が実際に稼動し始めると大量に放射能が放出され、広域にわたって農産物や海産物が汚染されます。私たちの生活や健康にも甚大な被害を及ぼすことでしょう。こういった状況を知った上で、市民がいかなる意識を持っているかをアンケート調査し、広く一般に知らせ、青森県政にも知らせたいと思います。以下の簡単なアンケートにぜひご協力ください。